冬の薪ストーブタイムにぴったりの簡単スイーツを作ってみませんか?今回ご紹介するのは、冷凍パイシートを使った3つのレシピ。どれも子供と一緒に楽しめる内容です!ポイントは、冷凍パイシートを事前に冷凍庫から取り出し、しっかり解凍することです。それでは、早速始めましょう!
レシピ①チョコクロワッサン

一番簡単なレシピ!子供が主役になれるスイーツ
材料
- 冷凍パイシート
- 板チョコ(好きな味でOK)
- 卵(つや出し用)
作り方
- 冷凍パイシートを三角形に切る。
- 麺棒で薄く伸ばして整える。
- 中にチョコを入れ、三角形の長い底辺からぐるぐる巻いてクロワッサン形に。
- 表面に卵液を塗る。
- 薪ストーブの中に、熾火の上に五徳を置き、その上にスキレットをセットして温める。
- 温まったスキレットにクロワッサンを並べる。
- 蓋をせず、5~10分焼く。
- パイ生地が膨らんで表面がこんがりしたら完成!
ポイント
- 子供だけで形を作れるので、あとは大人が薪ストーブで焼くだけ!
- シンプルな工程で、初めての薪ストーブ料理にもおすすめ。
冷凍パイシートは↓楽天から購入できます。
レシピ②アップルパイ

りんごの甘さが引き立つ王道スイーツ
材料
- 冷凍パイシート
- りんご 2個
- バター 10g
- 砂糖 30g
- シナモン 少々
作り方
- りんごを薄切りにしてバターと砂糖でソテーし、シナモンを加える(自家製りんごジャムでも代用可)。
- 冷凍パイシートを解凍し、りんご餡を包む。
- 焼きやすい形に整え、表面に卵液を塗る。
- 薪ストーブの中に、熾火の上に五徳を置き、その上にスキレットをセットして温める。
- 温まったスキレットにアップルパイをセット。
- 焼き加減を見ながら10~15分焼く。
ポイント
- りんご餡作りは少し手間がかかりますが、甘さ控えめの自家製ジャムを使えば時短に!
- 子供には餡を包む作業を手伝ってもらうと、一緒に作った達成感を味わえます。
りんご高騰対策 ①ふるさと納税で
りんご高騰対策 ②那須の大野りんご園へ来てください↓
那須でお得に美味しいりんごをゲットできる穴場「大野りんご園」
レシピ③話題のクロッフル

クロワッサン生地で作るワッフル、簡単&おしゃれ!
材料
- 冷凍パイシート
- メープルシロップやチョコソース(トッピング用)
作り方
- 冷凍パイシートを解凍し、クロワッサンを作る
- 薪ストーブの中に、熾火の上に五徳を置き、その上にワッフルメーカをセットして温める。
- 温まったワッフルメーカー作ったクロワッサンを入れて焼く(途中でひっくり返すと均一に焼けます)。
- メープルシロップやチョコソース、ホイップクリームをトッピングして完成!
ポイント
- 外はサクサク、中はふんわり!
- トッピングを工夫して、おしゃれな映えスイーツに仕上げましょう。
薪ストーブの中で使える鋳造鉄器ワッフルメーカー↓楽天から購入できます。
ちょっと高いですが、一生使えます!!!
まとめ
薪ストーブを使って作るスイーツは、特別感も抜群で、作る工程も楽しいひとときに。冷凍パイシートを活用することで手軽に美味しいデザートが完成します。家族や友人と一緒に、暖かい薪ストーブを囲みながら手作りスイーツでワイワイしましょう!
コメント