ベランダ有効活用術:庭菜園と干物!初心者におすすめ20選

ベランダ有効活用干し柿 都会の生活

東京と那須で
Duallife(二拠点生活)を始めて4年目。
家族と共に楽しむ
生活のアイディアを発信しています。
Xで最新情報をお知らせしています。
自己紹介はこちら
※アフィリエイト広告があります。

マンションやアパートのベランダをただ洗濯物を干すだけのスペースにしておくのはもったいない!特に、広くて日当たりが良いベランダなら、アイデア次第で自給自足や趣味の場として大活躍します。本記事では、我が家が取り組んでいる「ベランダ活用術」をご紹介します。物価高騰の時代に少しでも生活を支えられる工夫、ぜひ参考にしてみてください!

ベランダ菜園:毎日を豊かにする家庭菜園

ハーブ類の栽培

料理の香り付けや美容、健康に役立つハーブを育てています。少しのスペースと手間で驚くほど豊かな生活に。

  • ローズマリー: ローストチキンやポテトに最適。育てやすいので初心者にもおすすめ。
  • バジル: バジルソースやカプレーゼ、アヒージョに活躍。
  • オレガノ: パスタやピザに合わせると風味アップ。特にボノネーゼソースに入れると本格な味へ。
  • アロエ: やけどや肌のケアに使えるだけでなく、ヨーグルトに入れると爽やかな味わい。
  • ミント: お酒や紅茶、お菓子に。リラックス効果も抜群。
  • フェンネル: ピクルスやサラダのアクセントに。爽やかな香りが楽しめます。
  • パセリ: サラダや料理の彩りに欠かせない一品。オムライスの上に置くだけでお店なりの雰囲気に。

高騰する野菜類の育成

物価が上がる中、少しでも家計の助けになればと野菜も栽培中。

  • ミニトマト: 毎朝収穫してサラダやお弁当に。
  • ゴーヤ: グリーンカーテンとしても活躍。
  • おかわかめ: 栄養豊富で炒め物や汁物に。
  • サンチュ: 焼肉の必需品。育てやすくおすすめ。
  • モロヘイヤ: 夏バテ対策にぴったりな栄養野菜。
  • ピーマン: 簡単に育ち、料理の彩りに。
  • ベビーサラダミックス: 短期間で収穫可能で新鮮なサラダを楽しめます。
収穫したミニトマト
収穫したミニトマト

ミニトマト詳細栽培コツの記事↓

瀕死状態から80個収穫!初めてのベランダミニトマト栽培成功談

ゴーヤ栽培の記事↓

小学校から持って帰ったゴーヤの最期:ゴーヤチャンプルーだけではない

果実の挑戦

まだ挑戦中ですが、以下の果物を育ってています。

  • パッションフルーツ: 植えて2年目、まだ実にはなっていない。収穫は3年以上かかるみたい。緑ガーデンとして、夏には大活躍している。
  • レモン: 植えて1年目、買った時から実がついていた。これから飲み物や料理に期待。
  • イチゴ: 今年11月に植えたばかりで、来年春の自家製いちご狩りは楽しみ。
ベランダに植えたいちご
ベランダに植えたいちご

来年は自家製いちご狩り!ベランダで始める簡単いちご栽培

干物作り:手軽にできる保存食

ベランダは洗濯物だけでなく、食品を干す場所としても活用できます。風通しが良いベランダなら、少しの工夫で家庭でも本格的な干物作りが楽しめます。

家族で楽しむベランダライフ

ベランダでの活動は家族みんなで楽しめます。水やりは子供たちが当番制で担当し、大人は時々見回りと掃除を行っています。家族で協力することで、ベランダ活用がコミュニケーションの場にもなっています。

まとめ

ベランダはちょっとした工夫で家庭菜園や干物作りの場として活躍する万能スペースです。特に、限られたスペースでも「自給自足感」を味わえるのが大きな魅力。最初は小さなプランターから始めて、少しずつアイデアを広げてみてください。家庭での食事がより充実すること間違いなしです!

簡単なハーブ、ミニトマトからいかがでしょうか。楽天サイト↓から苗の購入はできます。

【本日P2倍】 苗 ハーブ 栽培キット 苗6個 L(花苗 苗木 ガーデニング ハーブティー ハーブ料理 虫除け 夏休み 自由研究 キット 女の子 子供 かわいい 家庭菜園 初心者 寄せ植え 観葉植物 送料無料 バジル ローズマリー ミント 鉢植え 土 herb 黒プランター 直径40cm 【トマト苗4種食べ比べセット】 断根接木苗 9cmポット4株と培土(14L)のお得なセット♪送料無料!※北海道、沖縄除く※他の苗との同梱はできません

コメント

タイトルとURLをコピーしました