東京の桜を見逃した人へ!那須の標高別お花見スポット5選

田舎の生活

東京と那須で
Duallife(二拠点生活)を始めて4年目。
家族と共に楽しむ
生活のアイディアを発信しています。
Xで最新情報をお知らせしています。
自己紹介はこちら
※アフィリエイト広告があります。

桜を見逃した…そんな人に朗報です。

東京では桜の見頃が終わってしまった4月中旬以降でも、標高差のある那須ではまだまだお花見が楽しめます。本記事では、都内の桜が散ってからでも満開の桜が見られる、那須の標高別お花見スポット5選を紹介します。

「せっかく春なのに桜を楽しめなかった」「もう一度お花見気分を味わいたい」そんな東京での🌸花見を見逃した方や、もう一度満開の桜を楽しみたい方に向けて、ゴールデンウィーク頃まで楽しめる那須の桜名所をご提案します。

那須は標高差で長く桜を楽しめる

那須エリアは、平地(標高200mほど)から高原(1000m以上)まで変化に富んだ地形が広がっており、そのため桜の開花時期にも1か月近いズレがあります。

都内の桜が3月下旬〜4月上旬に満開を迎えるのに対して、那須では4月下旬〜5月上旬でも満開の桜に出会えることも珍しくありません。

2025年那須塩原周辺桜開花状況↓

2025年 春の訪れを感じる季節になりました。桜の開花情報をお届けします! | 一般社団法人那須塩原市観光局

標高別 那須の桜スポット5選

千本松牧場(標高約200m)

見頃:4月上旬〜中旬

観光牧場として知られる千本松牧場内にも桜の木が点在。牧場グルメや動物ふれあい体験とあわせて、春の休日を満喫できます。

HPより:https://www.senbonmatsu.com

黒磯公園(標高約300m)

見頃:4月上旬〜中旬

那須塩原市の市街地にある人気の公園。大きな芝生周辺の桜並木は圧巻で、約200本の桜が一斉に咲き誇ります。広場や遊具もあるので子連れのお花見にもぴったりです。

黒磯公園を楽しむ我が子たち

那珂川河畔公園(標高約300m)

見頃:4月上旬〜中旬

那珂川河畔公園は黒磯公園のすぐ近くにあります。この公園は、那珂川沿いに広がる自然豊かなエリアで、春には約250本のソメイヨシノが咲き誇ります。那須連山を背景に、那珂川沿いの桜並木を散策できるのが魅力です。

黒磯公園の階段から撮影した那珂川河畔公園

烏ヶ森公園(標高約300m)

見頃:4月中旬〜下旬

那須塩原市にある烏ヶ森公園は、地元では「穴場のお花見スポット」として親しまれており、春になると約600本のソメイヨシノが園内を華やかに彩ります。特に見どころは、公園中央にある池の周囲を囲む桜並木。水面に映る桜と青空がつくる景色は、まるで絵画のような美しさです。

写真出所:https://www.city.nasushiobara.tochigi.jp/soshikikarasagasu/hozen/koen/3544.html

那須湯本温泉街(標高約600m)

見頃:4月下旬〜5月上旬

温泉街の風情ある街並みに山桜が彩りを添えます。温泉と桜、両方楽しめるのが那須湯本の魅力。湯めぐりと一緒に春の風景も満喫してみては。

那須温泉神社HPより:https://nasu-yuzen.jp

八幡ツツジ群落付近(標高約800m)

見頃:5月上旬

高原地帯に位置する八幡では、5月に入ってから桜が咲き始めます。桜が終わる頃にはツツジが主役になり、長い期間にわたって花の絶景を楽しめます。

那須平成の森(標高約1000m)

見頃:5月中旬〜下旬

旧御用邸の森をそのまま活用した自然公園で、エドヒガンやヤマザクラなどの山桜が自生しています。静かに森林浴をしながら桜を楽しみたい方におすすめ。

おすすめの過ごし方

都内から車で約2〜3時間の那須は、週末のプチ旅行にもぴったりです。

例えば、午前中は千本松牧場でランチとお花見、午後は那須湯本で温泉と桜を堪能という流れも無理なく楽しめます。桜の開花状況は毎年少しずつ違うので、観光協会などで事前チェックしておくと安心です。

モデルコース例

  • 午前:千本松牧場でランチとお花見
  • 午後:那須湯本で温泉と桜を堪能

【関連記事】

那須で子供と一緒に楽しむ無料スポット4選!家族で自然満喫の旅へ

まとめ:都内で桜を見逃しても、那須でリベンジできる!

東京で桜を見逃してしまっても、標高差のある那須なら4月中旬〜5月上旬までお花見が可能です。

「今年はお花見できなかった」とあきらめず、ぜひ那須へ足をのばしてみてください。自然の中でゆっくりと過ごすお花見は、都心とは違った魅力があります。

那須で春の桜をもう一度。次の週末は、高原のお花見へ出かけてみませんか?

今後も我が家のデュアルライフ暮らしの工夫をシェアしていきますので、よかったらぜひ【ブックマークの追加】、【Xのフォロー】や【にほんブログ村のフォロー】をお願いします!

Xのフォロー】↓↓↓
X

【にほんブログ村のフォロー】↓↓
にほんブログ村 ライフスタイルブログ デュアルライフへ
にほんブログ村

コメント

タイトルとURLをコピーしました