薪ストーブで焼く!子供と楽しむピザレシピ、ハズレなし5選

田舎の生活

寒い季節になると薪ストーブの出番が増えますよね。その暖かさを楽しむだけでなく、ピザ作りに活用してみませんか?薪ストーブは高温が出せるため、自宅でもまるで本格的な窯焼きピザのような仕上がりになります。今回は、子供と一緒に作れる簡単で美味しいピザレシピを5つご紹介します。どれもハズレなし、簡単に作れます。

ピザ生地を作るコツ:低温発酵で本格派に

ピザと言われると、何具のピザが最初に想像されるかと思います。実は、ピザ作りの成功のカギは生地。生地が美味しくなると、お店並みの本格ピザになります。

その秘密は、24時間かけて低温発酵する方法です。低温でじっくり発酵させると、生地の旨味が引き出され、もちもちとした食感になります。以下が基本の生地レシピです:

材料

• 強力粉 200g

• 水 120ml

• ドライイースト 小さじ1

• 塩 小さじ1/2

• オリーブオイル 大さじ1

作り方

1. 材料を混ぜてこね、なめらかになったらラップで包み、冷蔵庫で24時間発酵させます。

2. 発酵後は室温に戻し、好みの大きさに伸ばしてください。

レシピ① マルゲリータ

マルゲリータ
薪ストーブで焼いたマルゲリータ

シンプルながら奥深い味わいの定番ピザ。

材料

• トマトソース

• モッツァレラチーズ

• バジルの葉

• オリーブオイル

作り方

1. 生地にトマトソースを塗り、モッツァレラチーズを散らします。

2. バジルの葉をのせ、オリーブオイルを軽くかけます。

3. 薪ストーブ内に入れ、高温で3~5分焼きます。(途中で一度方向を変えます。)

レシピ② 茄子ベーコンピザ

茄子ベーコンピザ
薪ストーブで焼いた茄子ベーコンピザ

旬の野菜を使ったジューシーなピザ。

材料

• 薄切りの茄子

• ベーコン

• モッツァレラチーズ

• トマトソース

作り方

1. 茄子を薄切りにし、軽くオリーブオイルで炒めます。

2. 生地にトマトソースを塗り、茄子、ベーコン、モッツァレラをのせます。

3. 薪ストーブ内に入れ、高温で3~5分焼きます。(途中で一度方向を変えます。)

4. 仕上げにブラックペッパーを振りかけます。

レシピ③ ジャガイモソーセージピザ

(食べるの早すぎて、写真撮り損ねたww)

ホクホク感とジューシーさが子供に人気!

材料

• スライスしたジャガイモ(薄切り推奨)

• ソーセージ(輪切り)

• チーズ(モッツァレラやチェダーがおすすめ)

作り方

1. ジャガイモを薄くスライスし、軽く茹でて柔らかくしておきます。

2. 生地にジャガイモとソーセージをのせ、チーズをたっぷりかけます。

3. 薪ストーブ内に入れ、高温で3~5分焼きます。(途中で一度方向を変えます。)

レシピ④ パイナップルとはちみつのデザートピザ

(食べるの早すぎて、写真撮り損ねたww)

フルーツピザもストーブで美味しく!

材料

• パイナップル(缶詰でもOK)

• はちみつ

• シナモン(お好みで)

作り方

1. 生地にパイナップルを並べ、はちみつを全体にかけます。

2. お好みでシナモンを振りかけます。

3. 薪ストーブ内に入れ、高温で3~5分焼きます。(途中で一度方向を変えます。)

レシピ⑤ バジルソースピザのレシピ

バジルソースピザ
バジルソースピザ

バジルの香りが広がるシンプルでおしゃれなピザです。焼きたての香りは、子供も大人も笑顔になること間違いなし!

バジルソース:大さじ2〜3

モッツァレラチーズ:100g

バジルの葉:数枚(仕上げ用)

作り方

1. 生地全体にバジルソースを塗ります。均一に広げるのがポイントです。

2. モッツァレラチーズを全体に散らします。

3. 薪ストーブ内に入れ、高温で3~5分焼きます。(途中で一度方向を変えます。)

子供と一緒に楽しくトッピング

ピザトッピングは子供たちにお任せ
ピザトッピングは子供たちにお任せ

全てのピザ作りは、生地を伸ばして、トッピングを用意すれば、子供でも簡単にトッピングできます。冷蔵庫の残り物や好みの具材で、オリジナルピザを作ってみましょう。

焼くときのポイント

薪ストーブでピザを焼く際のコツはこちら:

1. 熾火を作る

薪を燃やして火を落ち着かせ、均一な高温を保つ状態を作ります。

2. 厚い鉄板を使う

熱を均一に伝えるために、厚い鉄板を活用するのがおすすめです。

3. 焼きすぎに注意

薪ストーブは高温になるので、短時間で仕上がります。様子を見ながら調整しましょう。

まとめ

薪ストーブを使ったピザ作りは、調理も楽しみのひとつ。特に子供と一緒に作れば、トッピングの選び方や生地作りで会話が弾みます。今回のレシピを参考に、薪ストーブの暖かさと香ばしい焼き上がりを存分に味わってみてください!

【関連記事】薪ストーブで楽しむ絶品料理!手軽で贅沢な冬の味わい

【関連記事】薪ストーブ料理に欠かせない調理器具を紹介!



コメント

タイトルとURLをコピーしました